ページの先頭です

ヘッダーのはじまりです

  • 点字ファイルダウンロードはこちら
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
文字サイズ(もじさいず)
小(しょう)
中(ちゅう)
大(だい)



本文のはじまりです

日本語能力試験(にほんごのうりょくしけん)Can-do自己評価(じこひょうか)リスト(JLPT Can-do)「読(よ)む」

このリストは、「日本語能力試験にほんごのうりょくしけん(かく)レベルの合格者(ごうかくしゃ)が、日本語にほんごでどんなことができるとかんがえているか」を、受験者じゅけんしゃ自己評価じこひょうか調査ちょうさ結果(けっか)もとづいてまとめたものです。
日本語能力試験にほんごのうりょくしけんのシラバス(出題内容しゅつだいないよう)ではありませんまた、合格者(ごうかくしゃ)日本語能力にほんごのうりょく保証ほしょうするものではありません日本語能力試験にほんごのうりょくしけんはか日本語能力にほんごのうりょく出題内容しゅつだいないようについては、「認定にんてい目安めやすとう参照さんしょうしてください。
このリストは、受験者じゅけんしゃやまわりの方々かたがたが「このレベルの合格者(ごうかくしゃ)日本語にほんご使つかってどんなことができそうか」というイメージをつくるための参考情報さんこうじょうほうとしてご活用かつよういただくことができます。
ひょうぎょう縦幅たてはばは、使つかうパソコンや文字もじ表示ひょうじサイズによってわりますので、印刷いんさつするときは「印刷用いんさつようPDF」を使つかってください。

  • 印刷用PDF(ルビつき)
  • 印刷用PDF(ルビなし)

      N1 N2 N3 N4 N5
1 政治(せいじ)経済(けいざい)などについての新聞(しんぶん)雑誌(ざっし)記事(きじ)()んで、要点(ようてん)理解(りかい)できる。          
2 論説(ろんせつ)記事(きじ)(れい)新聞(しんぶん)社説(しゃせつ)など)を()んで、主張(しゅちょう)意見(いけん)論理展開(ろんりてんかい)理解(りかい)できる。          
3 人物(じんぶつ)心理(しんり)(はなし)展開(てんかい)理解(りかい)しながら、小説(しょうせつ)()むことができる。          
4 エッセイを()んで、筆者(ひっしゃ)()いたいことがわかる。          
5 関心(かんしん)のある話題(わだい)についての専門的(せんもんてき)文章(ぶんしょう)()んで、だいたいの内容(ないよう)理解(りかい)できる。          
6 敬語(けいご)使(つか)われている正式(せいしき)手紙(てがみ)やメールの内容(ないよう)理解(りかい)できる。          
7 仕事(しごと)相手(あいて)からの()()わせや依頼(いらい)文書(ぶんしょ)()んで、理解(りかい)できる。          
8 身近(みぢか)日常的(にちじょうてき)話題(わだい)についての新聞(しんぶん)雑誌(ざっし)記事(きじ)()んで、内容(ないよう)理解(りかい)できる。          
9 旅行(りょこう)のガイドブックや、進学(しんがく)就職(しゅうしょく)情報誌(じょうほうし)()んで、必要(ひつよう)情報(じょうほう)がとれる。          
10 一般(いっぱん)日本人(にほんじん)()けの国語辞典(こくごじてん)使(つか)ってことばの意味(いみ)調(しら)べられる。          
11 商品(しょうひん)のパンフレットを()て、()りたいことがわかる。((れい)商品(しょうひん)特徴(とくちょう)など)          
12 (みじか)物語(ものがたり)()んで、だいたいのストーリーが理解(りかい)できる。          
13 知人ちじん友人ゆうじんからたはがきやメールをんで、理解(りかい)できる。          
14 学校(がっこう)職場(しょくば)などの掲示板(けいじばん)()て、必要(ひつよう)情報(じょうほう)(れい)講義(こうぎ)会議(かいぎ)のスケジュールなど)がとれる。          
15 新聞しんぶん広告こうこくやチラシをて、安売やすう期間きかん値段ねだんなどがわかる。          
16 えき時刻表じこくひょう案内板あんないばんて、自分じぶん電車でんしゃ時間じかんがわかる。          
17 年賀状ねんがじょう誕生日たんじょうびのカードをんで、理解りかいできる。          
18 簡単かんたんなメモをんで、理解りかいできる。          
19 いた簡単かんたん指示しじれい:ゴミのかた料理りょうりつくかた)がわかる。          
  20 学校(がっこう)などで面談(めんだん)予定表(よていひょう)()て、自分(じぶん)面談(めんだん)曜日(ようび)時間(じかん)がわかる。          

(かく)レベルの合格者(ごうかくしゃ)が「できる」と(かんが)える割合(わりあい)を、4段階(だんかい)(しめ)しています。割合(わりあい)推計(すいけい)には「合格(ごうかく)ライン付近(ふきん)合格者(ごうかくしゃ)」のみの回答結果(かいとうけっか)使用(しよう)しています。(くわ)しくは冒頭(ぼうとう)の「2.リストの作成(さくせい)について」を参照(さんしょう)してください。



日本語能力試験にほんごのうりょくしけんCan-do自己評価じこひょうかリスト

  • 聞く(きく)
  • 話す(はなす)
  • 読む(よむ)
  • 書く(かく)



日本語能力試験とは(にほんごのうりょくしけんとは)

  • 主催者あいさつ(しゅさいしゃあいさつ)
  • 目的と沿革(もくてきとえんかく)
  • 日本語能力試験のメリット(にほんごのうりょくしけんのめりっと)
  • 4つの特徴(4つのとくちょう)
  • N1~N5:認定の目安(にんていのめやす)
  • 日本語能力試験(にほんごのうりょくしけん)合格者(ごうかくしゃ)と専門家(せんもんか)の評価(ひょうか)によるレベル別(べつ)Can-doリスト
日本語能力試験の実施日(にほんごのうりょくしけんのじっしび)
  • 第1回:2024年7月7日(日)(だい1かい:2024ねん7がつなのか(にち))
  • 第2回:2024年12月1日(日)(だい2かい:2024ねん12がつついたち(にち))
海外かいがいでは、7がつ試験しけんだけおこな都市としや、12がつ試験しけんだけおこな都市としがあります。こちら確認かくにんしてください。

本文のおわりです