国際交流基金こくさいこうりゅうききん日本国際教育支援協会にほんこくさいきょういくしえんきょうかい運営うんえいする日本語能力試験公式にほんごのうりょくしけんこうしきウェブサイトです。

日本語能力試験にほんごのうりょくしけんとは

4つの特徴とくちょう

POINT 1
課題遂行(かだいすいこう)のための言語(げんご)コミュニケーション能力(のうりょく)(はか)ります

日本語能力試験(にほんごのうりょくしけん)では、①日本語(にほんご)文字(もじ)語彙(ごい)文法(ぶんぽう)についてどのぐらい()っているか、ということだけでなく、②その知識(ちしき)利用(りよう)してコミュニケーション(じょう)課題(かだい)遂行(すいこう)できるか、ということも大切(たいせつ)だと(かんが)えています。(わたし)たちが生活(せいかつ)(なか)(おこな)っている様々(さまざま)な「課題(かだい)」のうち、言語(げんご)必要(ひつよう)とするものを遂行(すいこう)するためには、言語(げんご)知識(ちしき)だけでなく、それを実際(じっさい)利用(りよう)する(ちから)必要(ひつよう)だからです。そこで、この試験(しけん)では、①を(はか)るための「言語知識(げんごちしき)」、②を(はか)るための「読解(どっかい)」、「聴解(ちょうかい)」という3つの要素(ようそ)により、総合的(そうごうてき)日本語(にほんご)のコミュニケーション能力(のうりょく)(はか)っています。

図 / 課題遂行のための言語コミュニケーション能力を測ります(ず / かだいすいこうのためのげんごこみゅにけーしょんのうりょくをはかります)

大規模試験(だいきぼしけん)のため、解答(かいとう)選択枝(せんたくし)によるマークシート方式(ほうしき)(おこな)います。(はな)したり()いたりする能力(のうりょく)直接(ちょくせつ)(はか)試験科目(しけんかもく)はありません。

POINT 2
5段階(だんかい)のレベルから、自分(じぶん)()ったレベルが(えら)べます

日本語能力試験(にほんごのうりょくしけん)には、5段階(だんかい)(N1、N2、N3、N4、N5)のレベルがあります。できるだけきめ(こま)かく日本語(にほんご)能力(のうりょく)(はか)るために、試験問題(しけんもんだい)はレベルごとに(つく)られています。
N4とN5では、(おも)教室内(きょうしつない)(まな)基本的(きほんてき)日本語にほんごがどのくらい理解(りかい)できているかを(はか)ります。N1とN2では、現実(げんじつ)生活(せいかつ)幅広(はばひろ)場面(ばめん)使(つか)われる日本語にほんごがどのくらい理解(りかい)できるかを(はか)ります。N3は、N4、N5からN1、N2への橋渡(はしわた)しのレベルです。

(かく)レベルの(くわ)しい説明(せつめい)は、「認定(にんてい)目安(めやす)」を()てください。

POINT 3
尺度得点(しゃくどとくてん)日本語(にほんご)能力(のうりょく)をより正確(せいかく)(はか)ります

(こと)なる時期(じき)実施(じっし)される試験(しけん)では、どんなに慎重(しんちょう)問題(もんだい)作成(さくせい)しても、試験(しけん)難易度(なんいど)毎回(まいかい)多少(たしょう)変動(へんどう)します。そのため、試験(しけん)得点(とくてん)を「素点(そてん)」(何問(なんもん)正解(せいかい)したかを計算(けいさん)する得点(とくてん))で()すと、試験(しけん)(むずか)しかったときと(やさ)しかったときとでは、(おな)能力(のうりょく)でも(ちが)得点(とくてん)になることがあります。そこで、日本語能力試験にほんごのうりょくしけん得点(とくてん)は、素点(そてん)ではなく、「尺度得点(しゃくどとくてん)」を導入(どうにゅう)しています。尺度得点(しゃくどとくてん)は「等化(とうか)」という方法(ほうほう)(もち)いた、いつも(おな)尺度(しゃくど)(ものさし)で(はか)れるような得点(とくてん)です。

尺度得点(しゃくどとくてん)利用(りよう)することで、試験(しけん)()けたときの日本語(にほんご)能力(のうりょく)をより正確(せいかく)に、公平(こうへい)に、得点(とくてん)(あらわ)すことができます。尺度得点(しゃくどとくてん)についての(くわ)しい説明(せつめい)こちら()てください。

POINT 4
日本語能力試験にほんごのうりょくしけん 合格者ごうかくしゃ専門家せんもんか評価ひょうかによるレベルべつCan-doリスト」を提供ていきょうしています

試験(しけん)得点(とくてん)合否判定(ごうひはんてい)だけでは、実際(じっさい)生活(せいかつ)日本語(にほんご)使(つか)って具体的(ぐたいてき)(なに)ができるのかがわかりません。そこで、日本語能力試験にほんごのうりょくしけんでは、試験(しけん)結果(けっか)解釈(かいしゃく)するための参考情報(さんこうじょうほう)として「日本語能力試験にほんごのうりょくしけん 合格者ごうかくしゃ専門家せんもんか評価ひょうかによるレベルべつCan-doリスト」を提供(ていきょう)しています。
2010ねんと2011ねん日本語能力試験にほんごのうりょくしけん受験者じゅけんしゃやく65,000にんたいして、「日本語(にほんご)でどんなことができると(かんが)えているか」についてのアンケート調査(ちょうさ)(おこな)いました。そして、その結果(けっか)統計的とうけいてき分析(ぶんせき)して、リストを作成さくせいしました。
このリストは、受験者じゅけんしゃやまわりの方々かたがたが「このレベルの合格者ごうかくしゃ日本語(にほんご)使つかってどんなことができそうか」というイメージをつくるための参考情報さんこうじょうほうとしてご活用かつよういただくことができます。
日本語能力試験にほんごのうりょくしけん 合格者ごうかくしゃ専門家せんもんか評価ひょうかによるレベルべつCan-doリスト」について、(くわ)しくはこちら()てください。

ページのトップにもどる